お問い合わせフォームへ移動

menu

よくあるご質問について

ご本人様、ご家族様から過去にご頂戴したよくあるご質問をご紹介します。
回答を通じて当施設のことを少しでも知って頂ければ幸いです。

行事(レクやイベント等)はありますか?
日々、フロアで体操やレクリエーション(喫茶、カラオケ、習字等)を行っています。その他、定期的に季節のイベント(夏祭り、クリスマス会等)を行っています。
入浴は週にどれくらいの頻度ですか?
原則、週2回となります。自立支援浴槽、チェアーイン・バスといった設備をご用意いたしております。体調により、清拭の対応もさせて頂きます。
外出、外泊は出来ますか?
お散歩、お買い物、外食など、外出、外泊は自由です。スタッフへお声掛け下さい。(原則家族付き添い)なお、お食事をキャンセルされる場合は、前々日までにご連絡ください。日用品等については、月2回の買物代行(無料)サービスもございます。
※外出・外泊には、外出届けの事前提出が必要となります。外泊期間は原則、1週間以内となります。
※新型コロナウイルス感染予防対策のため、制限している場合がございます。詳しくは事務所スタッフまでお尋ねください。
部屋の広さはどれくらいありますか?
一般居室については、18平米 11.1畳(約11畳)となっております。
食事の細やかな対応はできますか?
当施設には、管理栄養士がおります。普通食、一口大、キザミ食、ミキサー食、カロリー・たんぱく質・塩分制限等対応させて頂きます。
体験入居はできますか?
ご利用頂けます。期間はご相談を承ります。ぜひ実際にお泊まりいただいて住み心地をお試しください。代金は1泊あたり3,300円(消費税込)+食事代3食2,178円(消費税込)です。介護保険は適用外となります。なお、代金にはおやつ代は含まれておりませんのでご持参をお願いします。
電化製品の持ち込みはできますか?
基本的には、安全性が高いものついてはお持込は可能ですが、火気の物はご遠慮いただいております。
ご本人様の身体状況もございますので、スタッフも一緒にお部屋づくりをさせていただきます。
入居の際に家具の持ち込みはできますか?
入居時に、各居室内に標準家具・設備一式(エアコン、ベッド、マットレス、布団一式、チェスト、テレビボード、レースカーテン、洗面台、トイレ、テレビ回線、壁かけハンガーラック、コルクボード、緊急通報装置)が備え付けられております。もちろんご愛用されておられた家具をお持ち込みいただいても構いません。遮光カーテンについてはご準備が必要となります。
おやつの持ち込みはできますか?
お持ち込み頂いても構いません。毎日15時のおやつの時間にご提供させていただきます。但し、生物など痛みやすいものはご遠慮ください。尚、月額1,000円(消費税込)でおやつ提供サービスがご利用可能です。
日々の洗濯はどのようになりますか?
ご家族様にお持ち帰りいただくか、外部委託している業者様へお願いすることになります。館内にコインランドリー式の洗濯機・乾燥機がございますので、ご自身で洗濯していただくことも可能です。(洗濯:100円/回、乾燥:100円~200円/30分~60分 消費税込)。
汚染等の緊急時などは当施設で洗濯等を承ります。その際の料金は洗濯:110円/回、乾燥:110円~220円/30~60分(消費税込)となります。
最寄り駅からの送迎バス等はありますか?
近鉄郡山駅、JR郡山駅からの無料送迎バスがございます。時刻表がございますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。郡山青藍病院の送迎バスの共同利用となります。
毎月お支払する料金の口座引き落としは可能ですか?
原則、南都銀行からの口座引き落としをご案内しておりますが、それ以外の金融機関での引き落としにつきましてもご利用いただけます。詳しくは、事務スタッフにお尋ねください。
オムツの持ち込みはできますか?
ご家族様にてオムツをお持ち込みいただけます。尚、当施設でもお求めやすい価格でご提供することも可能です。詳しくはスタッフへお尋ねください。
入居してからの家族対応について、日中は仕事のため、電話対応が難しいのですが配慮してもらえますか?
電話が繋がりにくい場合には、事前に頂戴したメールアドレス宛に、メールにてご連絡させていただくこともできますので、ご安心ください。
福祉用具はどのように手配すれば良いですか?
当施設と提携している業者様より、定価よりお安くレンタル・購入していただくことが可能です。もちろん、ご家族様でご自由にお持ち込みいただいても結構です。レンタル・購入それぞれにメリット・デメリットがございますので、お悩みでしたら相談員へお気軽にご相談下さい。
協力医療機関以外への受診同行をお願いしたい場合はどうすればよいですか?
施設スタッフが同行した場合には、1名につき1,100円/30分(消費税込)の費用がかかります。
※当日スタッフの勤務等の理由により、同行が難しい場合もございます。
面会できますか?
日曜・祝日を問わず、原則9時から17時までの間が面会時間となっております。尚、17時以降でも事前にご連絡をいただければ、20時頃まではお部屋での面会が可能となっております。
※新型コロナウイスル感染予防対策のため、制限している場合がございます。詳しくは、事務所スタッフまでお尋ねください。
管理費の中にはどういったものが含まれるのですか?
①共用施設等の維持管理費、②水道光熱費、③事務代行費、④協力医療機関への通院送迎、⑤居室内の標準家具・設備一式(エアコン、ベッド、マットレス、布団一式、チェスト、テレビボード、レースカーテン、洗面台、トイレ、テレビ回線、壁かけハンガーラック、コルクボード、緊急通報装置)、⑥居室内清掃(週3~6回)、⑦リネン交換(週1回)

協力医療機関への通院送迎は、当施設スタッフにて行いますので定期受診等につきましては、ご家族様へのご負担もなく安心してご利用いただけます。また、入居時にご準備頂く家具等についても、当施設は備え付けているものが多いのが魅力のひとつです。

上記以外のご質問、なにかご不明な点等ございましたら、お気軽にスタッフへお尋ねください。皆様にお会いできることを、スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。