相談員のつぶやき 第7話
皆さん こんにちは。
介護付有料老人ホーム 青藍の郷 相談員です。
 
さて、本日は施設で取り組み始めたことについて簡単にご紹介できればと思います。
 
前回のつぶやきにて、
 
「生活をしていくということは、日々何らかの疑問、問題・課題、要望等がうまれてくるものであり、ご入居されている方々によって、当然そういったニーズも違います。」
 
といった内容について触れました。
 
青藍の郷の開設にあたり、青藍の郷でコンセプトを考える上でどうしても外せない要素として「その人らしさ」といった点があります。
 
- 「その人らしく生活を送る」
 
 
これは、とても難しいことだと思っています。
なぜなら、それはある種の自己実現だと考えるからです。
 
その為に必要なことは、「知識、スキル、経験」に加えて、日々の気付き、
さらには活き活きとしたコミュニケーションなど、多くモノが土壌として
必要になってくるかと思いますが、何よりそもそも
 
「ご入居者様、ご家族様が 何をしたいか」を知ることはとても重要なことだと思います。
基本的なことではありますが、なかなか実行することが難しい。
でもまずは、知ることから始まりますよね。
 
そこで、こんなシートを作成してみました。
 
『ご入居者様向け』

ご入居者様、ご家族様、そしてスタッフ 皆で青藍の郷をつくりあげていく
その第一歩になればなと思っています。
それでは、今日はこの辺で。
投稿日
カテゴリー
                        相談員のひとりごと                      
                    



 青藍の郷 菜園 vol.1